新カード感想 【VP15】

この前の記事でM・HEROブラストの感想を書きましたが、残りのVP15のカードも感想を書いてみました。




法眼の魔術師
 星7 光属性魔法使い族・ペンデュラム ATK/2000 DEF/2500①:このターンにP召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「魔術師」Pモンスターは相手の効果では破壊されない。
【P効果 青2/赤2】
①:1ターンに1度、手札のPモンスター1体を相手に見せ、自分のPゾーンの「魔術師」カード1枚を対象として発動できる。その「魔術師」カードのPスケールはターン終了時まで、見せたPモンスターのPスケールと同じになる。


ストラク枠のカードですね!
スケールが2というのは非常に優秀だと思います。
P召喚した場合、自身の効果で破壊されないのも優秀ですね。
奈落を気にせずに貯めた慧眼ともども大量展開出来るのは大きそうです。
相手の効果でのみ破壊されないので、ペンデュラム・マジシャンの効果の対象にできるのもいいかなと思います。

レベルも7ということでオッドアイズとエクシーズするのに便利そうです。

P効果はよく分かりませんが、あまり使うことは無さそうです。

性質もあって多分デッキに一枚で十分なカードだと思います。




真紅眼の遡刻竜 
星4 闇属性ドラゴン族 ATK/1700 DEF/1600
①:自分フィールドのレベル7以下の「レッドアイズ」モンスターが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚し、可能な限り破壊されたモンスターを破壊された時と同じ表示形式で特殊召喚する。
②:このカードをリリースして発動できる。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「レッドアイズ」モンスター1体を召喚できる。


レッドアイズにまったくタッチしていないので強さはよく分からないのですが、相手依存こそ多少あれど相手の除去を無効にするも同然の効果でごり押し出来そうな感じに強そうです。
素引きからの奇襲が強そうですが、サーチ手段もあるのが強みだと思います。

二つ目の効果は隠れた効果になるんじゃ、、、いやデュアルもいるし、使えますね!




聖光神竜 スターダスト・シフル
 星12 光属性ドラゴン族・シンクロ ATK/4000 DEF/4000
Sモンスターのチューナー1体+チューナー以外のSモンスター2体以上このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。
①:自分フィールドのカードはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
②:1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にし、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
③:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のレベル8以下の「スターダスト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。


たしか前回のブイジャンプで実はスタダはチューナーだったという衝撃の事実とともに登場したカードですね!

素材指定もジャンド位でしか出せなさそうな贅沢なもので、効果も3つ持ち合わせているロマン的な運用には持ってこいなカードだと思います。

②の効果については発動を無効では無く、効果を無効にする効果なのでダメステに発動できなさそうな点がかなり残念です。



SNo.0 ホープ・ゼアル 
ランク0 光属性戦士族・エクシーズ ATK/? DEF/?
同じランクの「No.」Xモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱う。
このカードは手札の「RUM」通常魔法カード1枚を捨て、自分フィールドの「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:このカードのX召喚は無効化されない。
②:このカードのX召喚成功時には、相手は効果を発動できない。
③:このカードの攻撃力・守備力はこのカードのX素材の数×1000アップする。④:相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、相手は効果を発動できない。


④の効果のインパクトが絶大ですが、RUM魔法(通常なのでRRの速攻RUMは不可)を必要とするのが難しい上に、ホープを下敷きとしてあのライトニングと争うことになります。

ライトニングにはライトニングの効果により乗ることが出来ないので、殴ったあとに乗せるという運用は難しいです。

また、このカード自体に色々耐性がありますが、下敷きのホープに除去を打たれれば厳しいですから、あまり耐性として考慮出来ません。

ちょっとボロクソに書きすぎましたが、除去されなきゃ強いのは間違いないので、弱そうな点に着目して書かせてもらいました。




といった感じに今回はわりと控えめな印象のカードが多い、応募者全員大サービスVP15のカードの感想でした。

また、ストラク等の新カードや次のパックで登場するマジェスペクター他既存テーマの新カードも感想を書けるときに書いてみようと思います。